テキストデザイン【Ice】

【ダウンロード】


【①テキストレイヤー】 
 虹色ホイルをPsで開いて、編集>パターンを定義を選ぶ   
 Ctrl+Nで新規ドキュメントを作成して、背景の色もこのようにしておく

 以下の設定で、テキストを書く ★このフォントも概要欄にURLを貼っておきます
 テキストを右クリック>スマートオブジェクトに変換を選んで、塗りを0%にする
 Ctrl+Jを6回押してコピーをする ★全部でレイヤー7こ
 一応、Shiftでレイヤー全部選んで、レイヤー>重ね順>逆順で並べる
 選んだまま、Ctrl+Gでグループ化する ★グループ名:テキスト 
【②レイヤースタイル】 
 では早速1枚目を選んで、ダブルクリックでレイヤースタイルを開いてこのように設定 ★このパターンはあまりわかりづらいですが仕上がりに雰囲気がでるので設定します
覆い焼きリニア加算:明るい色を強調するモードで、より強く明るくし、発光のような効果を与えます
 コピーを選んで、ダブルクリックでレイヤースタイルを開いてこのように設定
焼き込みカラー:暗い色を強調するモードで、下のレイヤーを暗くし、色のコントラストを強調します
包括光源を使用:影やハイライトの光の向きを統一する 設定 統一したいときは✔を入れます
アンチエイリアス:ギザギザ(ジャギー)を滑らかにする処理のこと

 2を選んで、ダブルクリックでレイヤースタイルを開いてこのように設定
ベベルとエンボス:表面に立体感をつけ、浮き上がったり彫られたりしたような見た目を作ります
オーバーレイ:明るい部分は明るく、暗い部分は暗くしてコントラストを強調
スクリーン:色を反転したものを掛け合わせて明るくします。光や反射の表現に最適
 3を選んで、不透明度を70%にして、ダブルクリックでレイヤースタイルを開いてこのように設定
 4を選んで、不透明度を70%にして、ダブルクリックでレイヤースタイルを開いてこのように設定

 5を選んで、不透明度を100%にして、ダブルクリックでレイヤースタイルを開いてこのように設定 ★この部分は影ですね なので下の方のレイヤーに設定します
 6を選んで、不透明度を100%にして、ダブルクリックでレイヤースタイルを開いてこのように設定
【③テクスチャー】 
 スクラッチテクスチャーの画像を開いて、イメージ>画像の回転>反時計回りを選ぶ
 そのまま、イメージ>色調補正>白黒にする
 鍵をはずしてからCtrl+Cでコピーして、テキストのドキュメントに移動して、Ctrl+Vでペーストする

 そのまま、テキストの大きさになるまで、テクスチャー画像をドラッグして調整します

 描画モードをオーバーレイにして、Ctrl+Alt+Gでテキストグループにクリッピングさせる
クリッピング:下のテキストグループだけにこのテクスチャーを適用させます
完成です~!