【使える機能】Photoshop ハイパスとは?
2017年07月31日
2,837 views♪
今回は、たまに聞かれることがあるハイパスってなに
ということについてご説明いたします
私はいつも「ぼやけてたものが鮮やかにシャープになる」って答えてます
前回の記事のようなレタッチにも使える機能
簡単にご紹介いたします

【Photoshop】
ハイパス

まずは、こちらの画像を用意しました
かっこよく並んでますね
この画像にハイパスをかけてみます
まず、ハイパスをかけるレイヤーを作成したいので
+
で画像レイヤーをコピーします
そして、フィルター>その他>ハイパスへと進みます
すると、パネルがでてくるのですが
設定する数値によって、写真の仕上がりが違ってきます

以下のような高めの数値にすると

用途によってはこういう数値を設定するときもありますが
画像を鮮やかに少しシャープにしたい時は、わりと以下のような5くらいの数値で設定することが多い
そして、今ハイパスをかけたレイヤーのブレンドモードをソフトライトやオーバーレイなどにします
私はわりとソフトライトに設定することが多いです
たったこれだけ

できあがりは

カテゴリー: 【Photoshop 写真加工】, 【Photoshop】使える機能
タグ:adobe, photoshop, photoshop チュートリアル, photoshop 機能, 写真加工, 画像加工
タグ:adobe, photoshop, photoshop チュートリアル, photoshop 機能, 写真加工, 画像加工
←「Photoshop プロの技!
肌をきれいにレタッチする方法」前の記事へ
肌をきれいにレタッチする方法」前の記事へ
次の記事へ「【Photoshop】 選択機能一覧」→