【色調補正】グラデーションマップ
3,541 views♪

グラデーションマップのご紹介です![]()
![]()
これは、プリセットや色指定して作成したグラデーションがマッピングされた画像を作る機能です![]()
そのまま聞くとわかりづらいですが
画像にグラデーションの色付けをして雰囲気をだすのに使います![]()
【色調補正】
グラデーションマップ


グラデーションマップは、イメージ>色調補正>グラデーションマップでひらきます![]()

もしくは、レイヤーパネル下の
でもひらくことができます![]()

すると、以下のようなパネルがでてきます![]()


では、こちらの画像にグラデーションマップを加えてみたいと思います![]()
![]()

まず、レイヤーパネル下の
をクリックしてグラデーションマップを選択します![]()

すると、以下のようなパネルがでてくるので![]()
をクリックします![]()

グラデーションエディターがあらわれます![]()
①
②の順番でクリックしてください![]()

すると、カラーピッカーパネルがあらわれます![]()
のところに#5c6070と記入します![]()

つぎに、グラデーションの真ん中に色を設定したいので![]()
以下のように、グラデーションのバーの適当なところでクリックし
すぐ下を
と設定し![]()
をクリックし、カラーピッカーパネルで色を#8b9376と指定します![]()

つぎに、また以下のように①
②の順番でクリックして![]()
のところに#fddd8eと記入します![]()

すると、グラデーションはこんな感じにできあがりました![]()
![]()

そして、レイヤーパネルでできたグラデーションマップレイヤーの不透明度を30%にします![]()

すると![]()
![]()

こんな感じになりました![]()
雰囲気のある写真に仕上がりましたね![]()
![]()
なんか物足りない時に最後に使うと助かる機能です![]()
![]()

つぎに、プリセットのグラデーションマップです![]()
こちらの画像にグラデーションマップを加えてみたいと思います![]()

まず、レイヤーパネル下の
をクリックしてグラデーションマップを選択します![]()

すると、以下のようなパネルがでてくるので![]()
をクリックします![]()
グラデーションエディターがあらわれます
プリセットの中から
を選択します

すると、以下のようなグラデーションになりました![]()
![]()
プリセットで用意されているので、自分で設定する必要がないですね![]()

そして、レイヤーパネルでできたグラデーションマップレイヤーのブレンドモードでカラーを選択し、不透明度を20%にします![]()

すると![]()
![]()

編集中に
をおすと
が
に変更しますので![]()
やり直しがききますよ![]()
レイヤー全部結合する時は、レイヤーパネル上で
+クリックでレイヤー全部を選択し![]()
+
で結合すれば1つの画像になりますよ![]()
![]()
このように、最後の仕上げにグラデーションマップはよく使います![]()
好きな色を組み合わせてグラデーションを作って登録もできますよ![]()











0







