Photoshopプラグイン
【Topaz ReMask 5】の使い方①

2017年07月23日
いいね!いいね ! 2     
Loading...
 
4,861 views♪

 


 

 

 

本日は切り抜きつながりでicon-10icon-4Photoshop プラグイン【Topaz ReMask 5】の使い方①をご紹介したいと思いますicon-32icon-55icon-18

 
このTopaz ReMaskというプラグイン、皆さまご存じですかicon-14

 

Photoshopの切り抜きプラグインなんですがicon-15

 

とーっても便利なんですicon-32

 

基本、ペンツールやその他いろいろ使って切り抜き作業はするんですがicon-7

 

もっと簡単に切り抜きをやってしまいたい時によく使いますicon-56

 

長くなりますがicon-7よろしければお付き合いくださいねicon-57

 

     Topaz ReMask 5

 

 

 

 

の使い方についてご紹介したいと思いますicon-59

 

使い方の前に、Topaz ReMaskをダウンロードして、Photoshopのプラグインに入れておきますicon-56

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 使い方

 

 

 

 

 

まずは、こちらの画像を用意しましたicon-20icon-6

 

 

7.23pic-4

 

 

 

 

この女性を切り抜こうと思いますicon-61

 

まず、変化がわかりやすいように背景画像もその下に用意しておくといいですねicon-37

 

 

 

7.23pic-5

 

 

 

ではいきますicon-11

 

フィルター>Topaz Labs>Topaz ReMask 5と進みますicon-51

 

 

 

7.23pic-6

 

 

 

するとicon-5このような説明画面がでてきますicon-12

 

この画面の説明でも結構Topaz ReMaskの使い方がわかったりしますicon-41

 

でも今日はskipを押して先に進みますicon-61icon-7

 

 

 

初めの説明画面

 

 

 
全体的にはこんな感じの画面がでてきますicon-11

 

 

 

全体的

 

 

 

詳しく見ていくとicon-43

 

左上のところは、以下のように調整しやすいように表示切り替えができるようになっていますicon-45

 

 

 

マスクのアイコン

 

 

 

それぞれを表示してみますicon-10

 

 

 

4画面

 

 

 

そして、右上はicon-5

 

 

 

 

 

分割のアイコン

 

 

 

このように画面の表示分割切り替えができるようになっていますicon-50

 

なので調節する際、画面の表示を切り替え、さらにKeepやTrimap等で見たいところの表示を切り替えながら作業ができるんですicon-16icon-17

 

また、左側はicon-43

 

 

 

左UIアイコン

 

 

 

このようになっていますicon-57

 

でははじめてみますicon-7

 

 

 

左UIアイコン

 

 

 

のボタンで切り取りたい部分や毛先など調整したい部分を全て、囲っていきますicon-3

 

この時、マウスのスクロールホイールをまわすか、key++拡大画面になりますよicon-37

 

 するとこうなりますicon-5

 

 囲い終わった注意書き

 

 

 

つぎに、のFillsボタンfill(red)で削除する部分をクリックしますicon-45

 

このFillsボタンは、上のBrushボタンと違って一気に塗ってしまえますicon-35

 

するとこうなりましたicon-56

 

 

 

 

3つの説明

 

 

 

 

そして、下にあるcomputeをクリックしますicon-16icon-51

 

すると

 

 

  

背景青にした

 

 

 

おおまかに切り取られましたicon-45icon-46

 

(わかりやすいように、solid colorをクリックして、背景を青色にしています)

 

 

このあと調整するわけですが、私は以下のような二画面で調整していきますicon-59

 

 

 

調整前の比較画面やりなおし

 

 

 

それでは調整していきますicon-50

 

 

 

調整時のUI

 

 

 

こちらのcolor range消したいところや残したいところをspoit(green)でクリックしてからbrush(green)でその部分をなぞっていきますicon-16

 

左のPrimaryと違って、同じ色の部分を調整しながら消したり残したりをしてくれるんですicon-56icon-17

 

なので、まずのボタンを選んで、spoit(red)が現れるので、まだ透過できてない部分(削除したい部分)をクリックします

 

 

 

スポイト説明 

 

 

 

 

そのあとbrush(red)に変わるので、これで透過したい部分をなぞっていきますicon-10icon-4

 

その時、[]brush(red)のサイズは変更できますicon-1

 

 

 

 

なぞる説明

 

 

 

すると、結果はすぐに反映されますicon-32icon-35

 

今度はのボタンをクリックして、同じようにspoit(green) brush(green)で、薄くなってしまった残したい部分(透過してしまった切り取りたい部分)をなぞって修正していきますicon-20

 

左のパネルの下にはこのようになっていますicon-15

 

 

 

左の調節UI

 

 

 

境界線の強さとエッジの調整程度でいいのではとも思いますがicon-49

 

先程のcolor rangeで調整する場合などは、背景に色があった方が調整しやすいですよねicon-57

 

そのときは、背景を変えてみてくださいicon-45icon-18

 

調整がすべて終わったらicon-43

 

 

 

下のOKボタン

 

 

 

OKをクリックしてPhotoshopに戻りますicon-32icon-21

 

するとicon-12icon-41

 

 

 

新しくレイヤーができる

 

 

 

レイヤーパネルには、新しく切り取られたレイヤーができあがってますicon-45

 

なので、元の画像をクリックして非表示にしてみるとicon-43

 

 

 

背景+女の子

 

 

 

配置してあった、背景画像と合成ができましたicon-32icon-27

 

ちゃんと切り取られてますねicon-55icon-18

 

ここからはおまけですがicon-11

 

さらに自然になるよう調整したい場合はicon-43

 

 

まず、新しくできたレイヤーのサムネイルをkey+クリックで選択状態にし、

 

下のレイヤーマスクを追加ボタンをクリックしますicon-10

 

 

 

レイヤーマスク追加

 

 

 

そして、選択範囲>選択とマスクを選択しますicon-6

 

 

 

選択とマスク

 

 

 

すると、右側にこのようなパネルが登場しますのでicon-12

 

pinkの部分でプレビューをみながら調整していきますicon-57

 

不要なカラーの除去にも✔をいれるといいと思いますicon-56

 

 

 

選択とマスクUI

 

 

 

こんな感じになりましたicon-20

 

 

 

自然な感じになった

 

 

 

さらにicon-54切り取った画像の明るすぎる部分が気になる場合はicon-7

 

 

その切り取った画像のレイヤーを選んだ状態で

 

 

イメージ>色調補正>明るさ・コントラストを選択します

 

 

明るさ・コントラスト

 

 

 

以下のようなパネルがでてくるので、それを調整しますicon-4

 

 

明るさ・コントラストUI

 

 

 

するとicon-43

 

 

 

完成①

 

 

 

明るさも自然な感じになりましたicon-54icon-32icon-62icon-5

 

長々と書いてしまいましたがicon-7

 

慣れるとほんとに便利に使えるプラグインicon-24

 

 

でもまだ、Topaz ReMaskならではの機能が1つ残ってるんですicon-13icon-33

 

 

それは次の②で説明いたしますicon-36icon-11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

emoji-tyuui

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

             
           


Copyright © 2024 【Photoshopちゃんねる】 All rights Reserved.
Translate »
ページtopへ戻る