簡単にできる!カラーの合わせ方
2017年07月14日
2,356 views♪

今日は、簡単にできる!カラーの合わせ方をご紹介したいと思います![]()
![]()
写真を合成するときなど、明るさや色を合わせるのって手間がかかったりしますよね![]()
いろいろ色調補正を使ったりもするんですが![]()
この便利な機能で簡単にあわせられてしまいます![]()
![]()
カラーの適用
という機能を説明していきます

まずは、こちらのテーブルの写真を用意しました![]()
![]()
キャンドル
がたってて暗めな雰囲気なんですが![]()
![]()

こちらにこれを置いてみたいと思います![]()

おいしそうな
ですね![]()
![]()
すると![]()

やっぱりこんなふうになってしまいます![]()
![]()
そこで使えるのが
カラーの適用![]()
まず先程のテーブルの画像のみ、PSDファイル形式で保存します![]()

次に、食パン
の画像に戻り、上のイメージ>色調補正>カラーの適用と進みます![]()

すると画面がでてくるので、下のソースのプルダウンから、先程保存したPSDファイルを選びます![]()

すると
以下のようにそれだけでテーブル画像にあわせた色合いになるんです![]()
![]()

これが修正後の



これを先程のテーブルに並べてみると![]()

違和感のない写真になりました![]()
![]()
![]()
いろいろな方法があるかとは思いますが![]()
これはほんとに簡単な方法![]()
別々の写真の合成にほんとに使えますよね![]()
![]()
ぜひ使ってみてくださいね![]()
![]()

←「色を簡単に変える方法」前の記事へ
次の記事へ「透明なものを切り抜く方法」→










0






